三五 薬局


 正木に来てからのお民の主治医は竜一の父だ 薬は三日に一度貰うことになていたがその使いをするのはいつも次郎の役目だそれが次郎にとて何よりの楽しみだ薬局にはたいてい春子がいた︱︱親孝行の名においてしかも竜一をおとりに使う面倒もなく極めて自然に姉ちの顔が見られ声が聞かれる何という恵まれた機会を次郎は持たことであろう 最初の一回だけは彼は薬局の窓口から薬壜くすりびん薬袋くすりぶくろとを差出したすると美しい眼がすぐ窓口から次郎をのぞいたそしてあら次郎ちんじない こちらにおはいり 次郎はむろん躊躇しなかそして第二回目からは案内も乞わないさと薬局の中に這入りこんだたまには足音を忍ばせて春子を驚かしたりすることもあ 調剤の時には春子はいつも真白な上被うわぎをかけうぶ毛のはえた柔かな腕をあらわに出していた次郎にはその姿が非常に清らかなもののように思われた彼は春子が仕事をしている間は自分からはめたに話しかけなかそしてガラスや金属のふれあうひそかな音に耳をすましながら一心に彼女の手つきを見つめた 春子はガラスの目盛をすかして見たりしながらよく次郎に母の容態ようたいたずねたそんなときには次郎はいかにも心配らしくかなり大ぎな調子で自分の直接知ていることや祖母たちの話していることを伝えたそして春子が眉根をよせたり眼を見張たりまあまあと叫んだり或いは笑顔になたりする表情を自分自身に対する深い同情のしるしとして受取り甘い気分になてそれに陶酔とうすいするのであ 彼が薬局に来ているのを知ると竜一がすぐ飛んで来て彼をほかの部屋に誘い出そうとした次郎はしかしそれをあまり喜ばなかそし心の中で自分の来ていることが竜一に知れなければいいなどと思たりすることがあ学校などで竜一に今度はいつ来るかときかれてもあいまいな返事をすることが多か しかし竜一の存在は彼にとていつも邪魔であるとは限らなかほかに薬を貰いに来ている人がないと竜一はきまて自分と次郎とのために春子におやつをねだりそれを二階の子供部屋で一緒に食べるのだ春子も手があいているかぎり必ず二人の相手をした次郎にとてはおやつも嬉しかたが春子に相手になて貰うことがそれ以上に嬉しかもしおやつも春子も一緒であればそれが最上だたことはいうまでもない しかしあまり永く次郎が遊んでいるのを春子は決して許さなか薬壜を渡されてから三十分以上も次郎がぐずぐずしていると春子はきて言お母さんが待ていらるわもう帰らないと
読み込んでいます…